
現在の買付余力が98円です。
Wインバースは1口から買えるのでNISA枠で買い下がってましたが
私名義の買い下がりはしばらくお休みです。
今までここまでいい感じに使い切ったことがなかったので
上手く使い切ったという達成感

でも今年買った銘柄は含み損が多いので
NISA枠で買った分は身動きとれずに迷子状態なんですけどね。
2018年のNISAの累積損益はマイナス

ここ数日の株高や原田工業の1部昇格のニュースで少し持ち直しましたが
まだまだ含み損の長い旅は続きそうです。
そして、先月売却済みのブロードリーフ(3673)から
配当金頂きました。

優待を貰うためにはあと300株買い足す必要がありましたが
それは無理なので含み益があるうちに売ってしまいました。
ブロードリーフはサクッと売りましたが
日本ギア工業はまだ決断できずに保留中です。
(優待を貰うためにあと100株必要)
てか、あと数日で売るのか買い足すのか決めないといけませんが
株価が動かな過ぎて困ってます。
今売っても利益はあるけどQUOカードも欲しい・・・
悩みは尽きません。
ランキングに参加しています♪

にほんブログ村
- 関連記事
-
- Wインバース買い下がり中&現在の取得価格。 (2018/09/23)
- NISA枠使い切り&ブロードリーフの配当金。 (2018/09/20)
- ブックオフの隠れ優待(アンケートのお礼)。 (2018/09/19)
スポンサーサイト